自閉症児の言葉【特徴】は?|まとめ

自閉症の言葉の特徴

自閉症スペクトラムの子の言葉には、言語発達の遅れ、オウム返しなど特徴があります。

今回は、自閉症スペクトラムの子の言葉の特徴を、表面化する時系列でまとめています。最後に参考として有名人の実例も載せました。

自閉症の言葉の特徴

自閉スペクトラム症児の言葉の特徴を表面化する順番にまとめると、下記になります。

一つずつ詳しく見ていきます。

6つの特徴

①言語理解の低さ

言語理解の低さは、知的障害が影響している特徴です。(参考:ICD-10>第5章>F70-F79)

知的障害を併発していない自閉スペクトラム症児の場合は、言語理解は定型発達できることが多いです。知的障害児については「知的障害の定義|乳幼児期の特徴」ページをご覧ください。

②言葉の遅れ

「言葉の遅れ」自体は、自閉症スペクトラムの診断基準にはありません。しかし、言葉の遅れは、自閉症児に一番よく見られる特徴です。

鳥取大学 脳神経小児科の前垣教授は「診療実践小児神経科」という書籍の中で運動の遅れがなく,社会性と言語発達が遅れるものに自閉スペクトラム症(autism spectrum disorder)があると記しています。

日本小児科学会でも、自閉スぺクトラム症児の多くがことばの遅れを伴っていると述べています。1)

「言葉が遅れているか」の目安については、下記にまとめています。

言葉の遅れの理由については、自閉症スペクトラムの特性である「共同注意(場面や感情の共有)の発達が難しい」という点と、知的障害があればその点が影響していると思われます。

  • 共同注意について
    • 共同注意に代表される「指さし」は、言語発達との関連が明らかになっていますが、自閉症スペクトラムの子は1歳6ヶ月児健康診査でチェックされる応答の指さしまでの発達が困難と言われています。詳しくは「指さしの5段階発達|自閉症児は3段階以降が困難」ページで説明しています。
    • それにより、言語習得のための機会が少なくなり、言葉の遅れにもつながります。
    • ただの知的障害児であれば「共同注意」に関しては、定型的に発達をしていきます。
    • 自閉症児でも、遅いながらも共同注意や認知力の発達により、応答の指さしや、ことばも徐々に出てくる子もいます。これも人それぞれです。
  • 知的障害の影響
    • 「①言語理解の低さ」があると、同時に言葉の遅れにも繋がります。
    • 軽度の知的障害だと、言葉の遅れは表面化しない事もあります。

③オウム返し

オウム返しは、自閉症スペクトラムの特徴です。自閉スペクトラム症の診断基準にも、反復的な会話(反響言語)が明記されています。参考:DSM-5>ASD>B.(1)

専門的には即時性反響言語(エコラリア)と言います。

オウム返しは定型発達児でもみられますが、自閉症スペクトラムの子のエコラリアとは機能的に異なります。詳しくは下記ページにまとめています。

下記動画は知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子のエコラリアの様子です。

自閉症児のオウム返しの様子が分かる動画
Youtube【自閉症の特徴 No.9/12】2歳4ヶ月 オウム返し|即時反響言語

④独特な韻律

自閉症スペクトラムの子/人では、その韻律単調だったり、コンピューター的と表現される話し方をする、という特徴があります。

韻律とは、疑問文のときには尻上がりな調子にしたり、重要な単語は強調したりなど、発話での抑揚、音調、強勢、音長、リズムのことを指します。

小児神経学や発達障害の臨床、脳科学をご専門とされている、お茶の水女子大学の榊原洋一教授は、自閉症児の語用障害はまだ十分に解明されていないとしつつも、自閉症児が独特な韻律になる理由について、その認知能力部分に障害があるためではないかと述べています。2)

榊原洋一教授
画像はNHKより

自閉スペクトラム症者の独特な韻律は、ドラマでも表現されれいます。中居正広さん主演の「ATARU」や、山崎賢人さん主演の「グッド・ドクター」はその韻律が分かりやすいです。2023年現在放送中の「リエゾン-こどものこころ診療所-」では、山崎育三郎さんが、一聴自然な韻律だけど、そっと独特な韻律を取り入れていらしゃる感じがあります。(そのさじ加減が、今の息子に少し似ていて、個人的にほっこりします。)

自閉症のドラマATARU
TBS 日曜劇場「ATARU」
自閉症のドラマグッド・ドクター
フジテレビ「グッド・ドクター」

自閉症スペクトラムの子の全員がそのような話し方をするわけではありませんが、複雑な会話ができない小さいうちは、韻律も自閉症かどうか判断するとき1つの手掛かりになります。3)

⑤ひとり言

ひとり言も、オウム返しと同じ反響言語の一種で「遅延性反響言語」と言われ、自閉症スペクトラムの特徴です。

診断基準には、常同的な会話として明記されています。参考:DSM-5>ASD>B.(1)

「④独特な韻律」との表出順は、その子の発達状況によって逆になることもあると思います。

自閉症スペクトラムの人がひとり言を話す理由などは、下記ページで詳しく説明しています。

⑥通常の会話のやりとりができない

社会的コミュニケーションや対人的相互反応が苦手なことは、自閉症スペクトラムの大きな特徴です。

診断基準にも「相互の対人的・情緒的関係の欠落で、(中略)通常の会話のやりとりのできない」の明記が含まれています。参考:DSM-5>ASD>B.(1)

「通常の会話のやりとりができない」この表現は抽象的ですが、やりとりが独特という風に捉えてください4)。人により特性は様々です。

あくまで一例ですが、下記動画もご参考にしてください。会話のレベルは知的障害によっても異なります。

普通のやり取りが難しい自閉症児の様子が分かる動画
Youtube【自閉症の特徴 No.11/12】4歳 社会的コミュニケーションの欠陥と言葉の遅れ

※引用文中にある「PDD」は広汎性発達障害を意味する略語です。自閉スペクトラム症が普及される前に使用されていた用語です。今回は、自閉スペクトラム症と訳しました。

ことばの様子|実例

自閉スペクトラム症児の言語の特徴が一通りではないことは前述した通りですが、大人の自閉症スペクトラムの人の言葉の様子として、下記のような例も挙げられます。(診断当時の障害名のまま記載します)

●重度の自閉症|作家 東田直樹さんの場合

自閉症の僕の記憶は線ではなく点のようだと思っています。「行ってらっしゃい」「行ってきます」このふたつの言葉は同じ場面で使われるために、僕の頭の中でセットになって記憶されています。だから、どちらか一方ではなく両方言いたくなるのです。

東田直樹 Twitter 2022/5/16投稿

…言語理解もあり、頭の中では言語化できるが、話そうとすると言葉が消えてしまう。長期間のトレーニングにより、補助ツールを使用することで内面を表現出来るようになった。

文字盤ポインティングは、話そうとすると消えてしまう言葉を引き出すために考えたコミュニケーション方法で、僕は画用紙に書かれたキーボードと同じ配列のアルファベットを、ローマ字打ちで一文字一文字指しながら自分の思いを伝えています。

文字盤さえあれば、内面を表出できるわけではありません。僕が、本当の自分の言葉を人に伝えられるようになるまでに、長い時間がかかりました。

東田直樹オフィシャルサイトのProfileページ「Tool -文字盤ポインティング-」より引用

●20歳で高機能自閉症と診断|米津玄師さんの場合

小さい頃は、お友達と遊ぶのが好きで饒舌に話し冗談で笑い合ったり出来ていた。

しかし、成長すると学校が嫌いになっていった。クラスメイトの言っていることがよく分からない。小学校高学年では居心地の悪さを感じ、中学・高校の時も外国の中に日本人が一人みたいな感覚は続き、どんどんどんどんきつくなっていった。クラスメイトに「同じことしか言わないね」と言われショックだった。

自分の頭の中で架空の人物(明確な自分の友達になっている)と話すことが、心のよりどころで、今なおある。

何を返すと相手が喜ぶかとか、会話っていうのが成り立つか、まったくわかんなくて、日常会話のしょうもない話題を投げかけられたところで、相手に返したい言葉なんてひとつもないんですよ。だけどそれっぽい言葉を投げかける必要がある、でもそれが何かわかんない。こんな難しいことを人はあたりまえのようにやってるんだなって考えた時に、自分はものすごいバカな人間だなって。

ROCKIN’ON JAPAN 2015年11月号 2015/09/30発売 Pp.58-59

●アスペルガー症候群|イーロン・マスク氏の場合

2022年長者番付世界一位になったイーロン・マスク氏(テスラのCEO、民間宇宙ロケ??ットメーカーSpaceXなどの創設者)は、自閉症スペクトラムの一種アスペルガー症候群を公表しています。

以前からTwitterの投稿で批判を浴びたり、訴訟を起こすと言われたりしていたが、それを「私は時々変なことを言ったり投稿したりするけど、それは脳の働きによるものだ」と話した。

マスク氏は観客の前に登場すると、「私のしゃべり方には抑揚や変化があまりない(中略)それでコメディー向きだと言われている」とジョークを飛ばした。
そして、「SNLの司会を務める、アスペルガー(症候群)の最初の人物として今夜、歴史をつくっている」と続けた。

BBC JAPAN「イーロン・マスク氏、アスペルガー症候群だと明かす 米人気番組で」2021年5月11日

●他のアスペルガー症候群の一例…言語発達は普通だが、言葉をそのままの意味で受け取ってしまう。また、相手の表現やアイコンタクトの意味、気持ちの読み取りが困難なため場に応じたやりとりができない。

●他の高機能自閉症の一例…発話はなく、パっと見で自閉症という感じだが、小さい頃からこちらの言う事は年相応に分かっている。

まとめ

今回は自閉症スペクトラムの言語の特徴についてまとめてみました。

定型発達児の言語発達については下記ページに詳しくまとめていますので、そちらもご参考になると幸いです。

さいごに

  • 自閉症スペクトラムの人の言葉の特徴は、全員が全てをもっているものではありません。全て持っている人もいます。言葉の特徴を全く持っていない人もいます。人それぞれです。
  • どれがどのくらい当てはまったら心配した方がいいのかは、自閉スペクトラム症の診断基準ページで詳しく説明していますので、ご参考にしてください。
  • 自閉症、自閉症スペクトラムの違いについてはこちらのページをご覧ください。
  • さらに「自閉症児は話すのか?」というよくある疑問については、こちらのページをご覧ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

参考情報・引用元

1)

参考:日本小児科学会東京都地方会 こどもの健康週間2019

自閉症の最も顕著な特徴は,言語発達の著明な遅れあるいは,言語発達が見られないことである。

日本音響学会誌63巻7号〔2007)「特集―小特集言語障害を通して再考する音声言語情報処理― 自閉症児の言葉」p.366

自閉症親の会会員の母親を対象にアンケート調査を実施し、36例(男児25人、女児9人)の回答を得た。(中略)障害の気づきの時期は1歳代(平均1歳11ヶ月)に集中しており、自閉症の特徴が顕在化する時期と一致している 6)~12)。さらにこの時期に爆発的に発達する言葉の遅れが最も多い気づきの理由であった。

釘崎 良子、服巻 繁 (2005) 「自閉症の子どもを持つ親の支援のあり方に関する検討–自閉症親の会アンケート調査による」西南女学院大学紀要 vol.9, p.74

2)

自閉症児(者)の言語の韻律の形成障害は,その背景に韻律の認知障害があることを示している。

榊原洋一(2007)「特集―小特集言語障害を通して再考する音声言語情報処理― 自閉症児の言葉」日本音響学会誌63巻7号, p.368

3)

In general. autistic speakers, relative to both the AS and control groups, underutil-ized functionally useful patterns of intonation to convey meaning. and overutilized patterns that were appropriate in only certain, very specific, circumstances.

Fine, Jonathan & Bartolucci, Giampierro & Ginsberg, Gary & Szatmari, Peter. (1991). “The Use of Intonation to Communicate in Pervasive Developmental Disorders. Journal of child psychology and psychiatry, and allied disciplines. "

↑和訳概要:一般に、自閉症の話者は、アスペルガー症候群グループと定型発達グループの両方と比較して、意味を伝えるために機能的に有用なイントネーションのパターンを十分に活用していませんでした。そして、特定の非常に特殊な状況でのみ、過剰に利用されているパターンでした。

4)

It appears as if autistic/PDD children are unable to build on their listener’s communica-tion to develop a reciprocal social conversation. Thus. it is the social use of language that appears to be the essential impairment in autistic/PDD children, not the formal aspects of language development.

Fine, Jonathan & Bartolucci, Giampierro & Ginsberg, Gary & Szatmari, Peter. (1991). “The Use of Intonation to Communicate in Pervasive Developmental Disorders. Journal of child psychology and psychiatry, and allied disciplines. "

↑和訳概要:自閉スペクトラム症の子供たちは、相手のコミュニケーションに基づいて相互の社会的会話を発展させることができないように見えます。したがって。自閉スペクトラム症の子供たちの本質的な障害であるように見えるのは、言語発達の形式的な側面ではなく、言語の社会的使用です。